エキマニ交換

ロードスターで、交換して一番体感出来るパーツがエキマニだと言われています。確かに、純正のエキマニは遮熱板で見えないのをいいことに、パイプがつぶれていたりと、結構雑な作りになっています。それに比べて、アフターパーツのエキマニは、見るからに効率が良さそうな上に、ステンレス製等は外見もカッコ良く、美しさも兼ね備えています。今回私が選んだのは、HKS のスーパーヘッダーです。まあ、選んだと言うよりは、ちょうどいい中古があった、と言った方が正解かもしれません。

1.交換準備

 まず、エキマニ本体、ガレージジャッキ、ウマを用意します。次に、ジャッキアップをして、ウマをかけます。次に、エアクリーナー一式を外しおきます。


2.純正エキマニ取外し

 エキマニを覆っている、遮熱板のネジを緩め、遮熱板を取り外します。但し、このネジは固くなっているので、必ず CRC-556 等を吹き付け、さらにメガネレンチで回し、なめないようにします。

 遮熱板を取ったら、クルマの下にもぐり、触媒とエキマニを繋げているネジを緩めます。ここも、遮熱板同様、CRC-556 + メガネレンチで外します。

 次に、エンジンとエキマニを繋げているネジを取り外します。CRC-556を吹くのは一緒ですが、メガネレンチでは届かないネジがあるので、それは六角のソケットと、ブレースバー(ラチェットだと痛める可能性があるので)で外します。

 以上でエキマニは外れるのですが、その前に排気温度計を外しておきます。大きいモンキーがあれば楽ですが、私は手持ちが無かったので、ロッキングプライヤーで挟んで外しました。後は、エンジンルームから純正エキマニを外します。


3.エキマニ取付け

 エンジンルームからエキマニを入れ、排気温度計を取り付けます。そして、エキマニをフランジ部に取り付けます。その際、金属のガスケットを挟むのですが、今回は再利用して古いのを使いました。とりあえず、ここを仮止めして、触媒部分の方もボルトで留めます。触媒との間には、新品のガスケットを使いました。50パイのヤツでした。全部の仮止めが終わったら、すべてのネジを本止めして、最後に排気漏れが無いかどうかを確認して、外したエアクリーナーを取り付けて終了です。


 が、実は HKS のエキマニは短いのか、フランジ部分にエキマニを仮止めすると、触媒と隙間が 5cm くらい空いてしまうのです。結局、マフラーをエンジンの方に引っ張り、無理に装着しました。マフラーハンガーが、斜めになってしまってます。一応、エキマニにはフレキシブルジョイントという部分(エキマニの網になっている部分)があるので、しばらくすればそこが伸びるらしいです。ですので、しばらくしたら再度調整したいと思います。

          
 尚、今回は耐熱バンテージを巻きました。短パンに T シャツで巻いたので、ガラス繊維が手足に刺さり、かゆくてかゆくて死にそうでした。