■ CT110で行く北海道ツーリング



 ■ 日時 2003年07月30日(水)〜08月07日(木)
 ■ 走行距離 1,665km(燃費 43.6km/l)
 ■ 悔やまれる失敗
  ・吉里吉里でクルマのカギを洗濯(キーレス付きなのに…)
  ・カッパを入れる袋紛失(小倉のカラオケ屋の駐車場に置き忘れた…)
  ・ヘルメットのブレスガード紛失(雨中の熊本市内で飛んでいった)



 ■ 2003年07月30日(水)

  ツーリング初日。実に8年ぶりのツーリング。
  バイク納車してからまだ3日目。さらに、馴らし中なのでもうドキドキ。

  午後3時、熊本を出発。
  国道3号線を北上し、博多港へ向かう。
  途中の峠道が気持ちよかった。
  福岡に入り、初のガソリン給油。そこのスタンドで博多港の場所を聞いた。

  午後7時に博多港着。夕日がとてもきれいだった。
  

  フェリー乗り場の受付で、キャンセルがあれば室蘭まで乗り継ぎたい旨を告げた。
  今回博多から直江津までは予約が取れたけど、直江津から室蘭までは取れなかったのだ。
  まあ、空きがなくても新潟から小樽行きのフェリーは押さえてあるのでいいんだけど。

  午後10時、フェリーは博多港を出港。
  お風呂に入り、ビールを飲み、酔い対策のため就寝。



 ■ 2003年07月31日(木)

  ひたすら海の上。
  

  どうやら空きが出たらしいので、乗り換えをせずに室蘭まで行けることになった。
  電話にて新潟〜小樽のフェリーのキャンセルをした。

  直江津港にて、フェリー出港までの時間が結構あったので、直江津市内を探索。
  本屋があったので、ツーリングマップルの北海道版と中国・四国版を買う。
  夕食は、直江津駅前の立ち食いそば屋。

  直江津フェリーターミナルで売っていた「こしひかり越後ビール」。
  さらっとした飲み味。美味。
  

  船内の食堂での作戦会議。ビールとカップ麺とツーリングマップルは必須。
  



 ■ 2003年08月01日(金)

  午後4時半、室蘭着。久々の北海道上陸に、何とも言えない気持ちになった。
  

  昨日の作戦会議で、今日はチキウ岬経由で苫小牧まで行き、
  そこで適当な場所で宿泊と決まっていたのであった。

  細い道を縫うように走り、フェリー埠頭からチキウ岬まで走った。
  CT110の排気音は小さいので、静かな所を走るのにも気を遣わずに済む。
  うん、いいぞ、カブ。

  すぐにチキウ岬に到着。確かに地球は丸いぞ。動画はこちら
  


  で、バイクの所に戻るとキタキツネ発見。追いかけて逃げられた動画はこちら
  

  流れの速い国道36号線をひたすら北上し、午後7時過ぎに苫小牧フェリーターミナル着。
  そこで、マルセイのバターサンドを買い、ビジネスホテルの予約をした。

  マルセイのバターサンド。もう大好き。
  

  夕食は、ホテルの目の前にあった「一力亭」で豚丼セット。
  細めの麺+醤油豚骨って感じでした。美味しかった〜。
  



 ■2003年08月02日(土)

  朝6時に出発。支笏湖、札幌、北竜、留萌経由で羽幌まで行く予定。
  出発時は怪しい空模様だったけど、支笏湖辺りで雨に。
  カッパを着るタイミングが遅かったため、全身ずぶ濡れな上に
  フロントキャリアに挟んでいたツーリングマップルがガビガビになってしまった。

  支笏湖畔にて。なんでも支笏湖は「死骨湖」って漢字だったとか?
  

  支笏湖近くにある滝野霊園のモアイ像。存在が謎。しかもでかいし。
  

  雨の中の走行の疲労を取るため、北竜のひまわり温泉へ入った。ひまわり湯、最高。
  道の駅入り口はこんな感じ。近くにはひまわり園もあり(行かなかったけど)。
  

  途中で走行1,000km達成!! これで馴らしも終了。
  このデジカメ、接写が出来ないので、近くの物は全部ピンボケになっちゃう…。
  

  留萌の「日本一安い魚屋」にて。ホタテ一個80円!!
  

  奥の赤いのは、エイ。すげー。
  

  昼食は、留萌駅前の「海栄」というラーメン屋。
  スープが魚介系で、美味しかったです。

  留萌と羽幌を結ぶ国道232号線沿い。海が綺麗でした。
  

  道の駅にて。北海道の人は身障者用駐車場には停めてませんでした。
  

  夕方、羽幌の「吉里吉里」に到着。
  装いも新たに、オレンジ色の外観になっていた。
  北海道をツーリングしているライダーには有名な所。
  部屋は綺麗、料理は洋食で美味しいし、ご主人も気さくな方と
  私の知ってる北海道の宿でのベストワンです。
  ここの宿の面白い所は、ここを利用したヒトの写真を撮り、
  アルバムに保存している所です。自分の過去を見るために
  ここに通っているライダー、多し。
  

  荷物を下ろし、羽幌炭坑へ下見に出かけた。
  羽幌第二選炭工場のホッパー。巨大で不気味。
  

  その近くにある、おそらく学校跡。動画はこちら
  

  暗くなる前に「吉里吉里」に戻り、近くの「サンセットプラザ」まで送ってもらった。
  ここで温泉に入り、今日一日の旅の疲れを癒した。極楽〜。
  夕食もいつも通り美味しかった。同じように旅をしている方々と情報交換をし、
  午後11時頃就寝。



 ■2003年08月03日

  今日は雨。でも、自分は連泊なので、みんなのお見送りをした。
  今回はレンタカーで来たライダーさん。
  

  キカイダーの乗っているサイドカーか? いや、カッコいい〜!!
  domaniという、BMWのバイクベースのサイドカーだそうです。
  最高速240km/h、お値段ウン百万円という代物。すげー。
  

  後ろはこんな感じ。
  

  夕方、雨が弱くなったので、羽幌炭坑へ探検に出かけた。
  後ろは、廃線になった羽幌炭坑鉄道。
  

  雨の中だと、印象が変わります。
  

  おそらく、病院跡。周りに生い茂る草&沼地化してるので、中には入れず。
  動画はこちら
  

  消防署跡。
  

  アパート横の獣道。ウサギが突然飛び出してきて、心臓が止まるかと思った…。
  

  アパートの周りの動画はこちら

  二つのアパートの間で撮った動画はこちら

  アパートに近づいた動画はこちら

  アパートを見上げた動画はこちら

  部屋の中の動画はこちら

  アパート。ガラスは無く、不気味な佇まいです。
  

  下から見上げた所。
  

  獣道からアパートを見た所。
  

  羽幌の道道747号線。雨+もやが立ちこめてます。
  

  羽幌市内まで戻り、ガソリンを補給し、「吉里吉里」まで戻りました。
  お風呂に入り、洗濯をして、食事を頂き、早めに就寝。明日は早いぞ。



 ■ 2003年08月04日(月)


  午前3時起床。外を見ると雨。
  身支度をし、荷物をバイクにくくりつけ、カッパを着てそっと出発。
  「吉里吉里」の朝食を食べられないのは痛いけど、午前10時発のフェリーに
  間に合うには、この時間に出ないと辛いし。
  この日の問題は二つ。
  午前3時に起きれるか?とガソリンは大丈夫か?
  一つ目はクリアしたけど、二つ目は不安が残る。
  ただでさえガソリンスタンドが少ない北海道で、午前4時だの5時だのに
  開いている所があるのか? いや、無いだろう。でも、行かねばならないし…。

  雨の中、ひたすら海沿いを南下。
  時間が時間なせいか、走っても走ってもクルマに会わない。
  晴れていれば快適だけど、雨の中は視界も悪いし、何倍も疲れる。
  途中の峠道でガス欠。コックをリザーブにして、ひたすら走る。
  リザーブになったってコトは、あとガソリンは1リッターほど。
  雨は止んで快適なハズなのに、いつガス欠でわからないまま、ドキドキしながら走った。
  結局、石狩市の八幡って街を抜けた所でガス欠。
  今通り過ぎたばかりのガソリンスタンドも閉まってたし、もうだめだーと思ったら、
  そのガソリンスタンドにヒトの気配が。行ってみたら、開店作業をしているらしい。
  ちょうど午前6時。開店の時間だった。ラッキー。
  ガソリンを4.5リッター(カタログ値4.6リッター!)入れ、カッパを脱ぎ、コーヒーと
  タバコを頂き、出発。

  小樽周辺はクルマが多く、走りにくかったけど、午前7時半に無事小樽港到着。
  乗船の手続きをし、フェリーターミナルで朝食を食べ、午前10時小樽港を出港。

  フェリーにバイクを積んだ時の動画はこちら
  バイク乗りでフェリーを利用したコトのある方は、フェリーの甲板内の
  あの排ガスの臭いと妙な生ぬるさが脳裏に浮かぶハズです。

  今回のフェリーは、博多〜室蘭間のフェリーよりは大きいけど、ちょい古い。
  新車のヴィッツに対する、中古のクラウンって感じ?
  個人的には、博多〜室蘭のフェリーの方が好きだなあ。

  出港後、ビールを飲み、本を読んでいたら眠くなったので、就寝。
  3時起きだったし、まあ当たり前か。



 ■ 2003年08月05日(火)


  午後5時に舞鶴着。
  こんな時間に着いて、どないせいっちゅうねん。

  フェリーから降りる時の動画はこちら
  ライダーなら、着いたぜーっていうあの想いがわかりますよね?

  港を出た所にあったガソリンスタンドで給油し、姫路への行き方を聞いた。
  途中、雨は降ってくるは(しかも豪雨)、暗くなってきてCT110の6Vのヘッドライトじゃ
  役不足だは、本当に疲れました。午後9時半頃に姫路到着。
  駅前のビジネスホテルに宿泊。
  夕食は「京都王将」の唐揚げ定食。新入社員の時の花博研修時に食べたのと
  同じ味がした。ちょっと感傷的になった。



 ■ 2003年08月06日(水)

  朝7時に出発。まだ市内が渋滞しない内に出たかったので。
  予定では山口まで行ければいいなあ、と思っていたけど、やはり叶わぬ願いだった。

  コンビニで朝食。CT110のエンジンがかからなくなってあせった。何故?
  

  しまなみ海道という観光道路がある。
  四国と本州の間になる、小さい島々を結ぶ道。
  自動車専用道路だったけど、最近、歩行者、自転車、原付が走れるようになったらしい。
  これは是非行きたい、行って大三島に私が設置したゲーム機がまだあるか確認したい。
  と、使命が出来てしまったので、行くことに決定。

  順調に国道2号線を飛ばし、お昼過ぎに尾道到着。

  尾道大橋料金所。原付は10円。安い!
  

  向島にて。海がすごくきれい。
  

  しまなみ海道の因島大橋にて。クルマの下を走ります。
  動画はこちら
  

  しまなみ海道の歩行者、自転車、原付入り口はこんな感じ。
  この入り口が結構わかりにくい所にあるので、探すのが大変。
  ドラクエIIのラゴス並です。
  

  生口橋。ここはクルマの横を走ります。
  

  料金所はこんな感じで無人になっています(ただしカメラは設置されてますが)。
  今回は50円でした。
  

  途中の生口島にて。
  

  これも生口島です。坂の向こうには瀬戸内海が。
  

  多々羅大橋にて。さあ、次は目的地の大三島だ!!
  

  多々羅サービスエリアから。眺めは最高です。
  

  プリティスタジオが絶賛稼働中でした。もう何と言ってよいのやら…。
  衝撃の動画はこちら
  (普通の人は見ても面白くないです。元NM事業部の方には爆笑物ですけど。)
  

  サービスエリアより、多々羅大橋を見るとこんな感じです。
  

  しまなみ海道の原付道路、走るとこんな感じです。
  また、入り口から橋まではこんな感じです。
  (どちらも走行動画です)
  なんか、道の幅から考えても、原付は自転車用道路を無理に
  通らしてもらってる感じです。自転車の方々、申し訳ない。

  大三島で目的を達成した後、また本州へ戻りました。
  この時ですでに午後3時を回っていました。
  国道2号線をひたすら走り、広島まで行った所で力尽きました。
  今日の宿泊は広島駅前のビジネスホテルです。
  安い部屋、と指定したら何とトイレ&お風呂が無い部屋でした。
  でも、客が少なく、共同浴場&トイレの利用は私だけのようでした。
  夕食は、広島駅ガード下のお好み焼き屋。
  生エビ、生イカ、青ネギ、玉子、そば、肉入りお好み焼き+ビールと
  最強の組み合わせでした。満足〜。



 ■2003年08月07日(木)

  本日がツーリングの最終日です。
  目的地は熊本。遠いけど、まあ何とかなるでしょう。
  朝の渋滞前の午前6時に広島を出発。

  天候は曇り。でも、台風の影響で局部的に雷雨あり、との予報です。
  何か不安…。

  山口県の国道2号線脇。この辺りは自動車専用道路なので、
  原付は隣りの道を走ります。
  

  稲がいい感じで育っていました。
  

  順調に南下し、下関トンネル(車道)に到着!!
  トンネル通過動画はこちら
  (あまり面白くないのでマニア向けです)
  

  九州側の出口はこんな感じです。フグ?
  

  関門橋の下にて。
  

  で、関門トンネル(車道)は自動車及び51cc以上の二輪車が通行出来ます。
  歩行者、自転車及び原付の場合は、関門トンネル(人道)になります。
  こっちの人道には、トンネル内(当然海の下)に山口県と福岡県の県境が
  あるらしいと聞き、人道の方も行ってみるコトにしました。
  これが入り口です。
  

  入り口にはこんな看板が。歩行者無料、自転車及び原付は20円です。
  また、24時間いつでもオッケーな訳ではなく、午前6時から午後10時までのようです。

  

  関門トンネル(人道)の動画はこちら。(これもマニア向け)
  エレベータを下りると、こんな感じになっています。
  

  これが県境です! この線上に寝そべってみたかったのですが、
  意外と人通りが多かったのでやめました。
  

  トンネルの中はこんな感じです。本当は自転車、原付は押さないといけないのに、
  乗っている不届き者が見えます。さすが九州。
  

  関門トンネル(人道)の所にいたネコ。暑いのか気力無しです。
  

  その後、このトンネル入り口近辺にあったお店で、おでん定食を食べました。
  出汁が関西風で、とても美味しかったです。

  危うい天候の下、小倉を走っていたら突然豪雨がきました。
  すぐにカラオケ屋の駐車場に入り(シダックスさん、お世話になりました)、
  カッパを着たものの、雨がすごくて道路は川になっているは、
  遠くで稲光&落雷はあるはと、最悪の状況です。

  でも、立ち止まっていてもしょうがないので、走り始めました。
  雨足は弱くなったりしたものの、熊本までは一回も晴れませんでした。
  途中、渋滞もあり、雨&夜という劣悪な環境も加わり、家に着いたのは午後9時頃でした。

  今回は雨に祟られたツーリングでした。
  そして、予定がころころ変わりました。
  本来はしまなみ海道から四国へ行き、高知からフェリーで帰ってくる予定でした。
  (でも、この予定だと台風直撃で、おそらく帰ってこれなかっただろうけど)
  また、舞鶴から大阪へ行き、大阪〜別府のフェリーで帰ってくるプランもありました。
  これは、しまなみ海道&関門トンネルに行けないという理由で却下になりました。
  結局、今回の旅がベストだったかな。


  あー、疲れたけど本当に面白かった。

  次はどこに行こうかなあ。

  

  続く…